【ガンダム解説】飛べなかったグフの夢と、その夢の続きの物語
「飛ばねぇ豚は、ただの豚だ」…ではなく、「飛べないグフは、ただのグフ」。
スタジオジブリの名作『紅の豚』に登場する、あまりにも有名なこのセリフ。しかし、ガンダムの世界には、これが冗談では済まないほど「空」に情熱を燃やしたモビルスーツが存在しました。
今回は、MSV(モビルスーツバリエーション)から、「MS-07H グフ飛行試験型」に込められた技術者たちの叶わぬロマンと、その夢が未来へどう受け継がれていったのかを解説します。まずは、こちらのショート動画をご覧ください。
空への憧れが生んだ、叶わぬロマンの機体
グフは昔、空を飛びたかったのです 。それは、地上戦を完全に支配し、さらに大空を自由に駆けるという、当時のジオン公国軍の技術者たちが抱いた壮大なロマンでした 。
しかし、その夢が現実になることはありませんでした。大型のレッグジェットユニットを装備したものの、推進力や燃料の問題を解決できず、期待された飛行能力は得られなかったのです 。
この独特なフォルムは、まさに「挫折した挑戦の証」なのです 。
ですが、この無骨でどこか愛らしい造形こそが、古き良き夢の時代を感じさせてくれます。MSVで描かれた技術者たちの情熱が、この「MS-07H グフ飛行試験型」というキットには込められているのです 。
夢は未来へ。受け継がれた「飛ぶグフ」の系譜
グフ飛行試験型の挑戦は、決して無駄ではありませんでした。その思いとデータは未来へと受け継がれ、後の時代に、ついにグフは空を飛ぶことになります 。
- グフ・フライトタイプ(『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』などに登場)
- グフイグナイテッド(『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場)
これらの機体は、まさに「空を飛ぶ」という夢の続きを体現した存在と言えるでしょう。
MSVキットも高価買取!あなたの思い出のガンプラ、査定します
今回ご紹介した「グフ飛行試験型」のような、MSV(モビルスーツバリエーション)や旧キットには、それぞれに開発の歴史や技術者たちの情熱が詰まっています。
当店「おもちゃ買取ドットJP」では、最新のガンプラはもちろん、こうした歴史あるキットも専門スタッフがその価値をしっかりと見極め、高価買取を行っております。ご自宅に眠っている大切なコレクションがあれば、ぜひ一度、当店の無料査定をご利用ください。
ガンプラ・プラモデルの買取ならおもちゃ買取ドットJPへ!

トーイ店長

最新記事 by トーイ店長 (全て見る)
- 【ガンダム豆知識】飛べないグフは、ただのグフじゃない!MS-07Hグフ飛行試験型が夢見た空 - 2025年10月9日
- 【ガンプラ豆知識】みんなが知ってるザクは二代目!?元祖「旧ザク」の魅力とは - 2025年10月8日
- 【ガンプラ豆知識】キットの箱に「エルメス」と書いていない理由とは? - 2025年10月8日