目次
最終回の感動まだ冷めない!HGジークアクスでGQuuuuuuXを遊びつくす

ジークアクス HG
2025年、ガンダムファンを大きく揺るがせた新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。ガンダム×エヴァの夢の共演とも言われた本作は、サンライズとスタジオカラーによる初の共同制作として話題を呼びました。
そんな話題作の主役機「ジークアクス」が、ついにHG(ハイグレード)シリーズとして登場。この記事では、そのHGプラモとしての魅力を徹底解説していきます。
『ジークアクス』とは?〜作品と機体の背景〜
『ジークアクス』は、宇宙世紀ともアナザーガンダムとも異なる独立したパラレルワールドを舞台にした作品です。女子高生のアマテ・ユズリハ(通称マチュ)が、突如現れた謎のMS「ジークアクス」のパイロットとなり“クランバトル”に巻き込まれていく…というストーリー。
初代『機動戦士ガンダム』の構造や演出を随所にオマージュしながら、スタジオカラーらしい心理描写とビジュアル美が融合された本作は、ガンダムとエヴァンゲリオン双方のファンから高い評価を受けています。
ジークアクス本体も、首が360度回転するギミックや、独特のシルエット・武装構成など、従来のガンダム像を覆す挑戦的な設計となっています。
HG 1/144 ジークアクスの魅力と特徴
HGシリーズのジークアクスは、劇中のフォルムを忠実に再現しつつも、組み立てやすさと可動範囲を両立した設計になっています。
注目ポイント:
- 独自ギミックの再現:首回転や肩のスライド機構など、劇中の印象的なアクションを再現可能。
- クリア成形パーツ使用:胸部や頭部センサーなどにクリアパーツが採用されており、SF感を強調。
- ポージング性◎:膝や肘の二重関節により、アクションポーズの幅が広い。
- 塗装派も満足:モールドが細かく、スミ入れやウェザリングでより映える設計。
一部ユーザーからは「バックパックがやや重め」との声もありますが、それを補って余りある造形美と可動の良さが支持されています。
今後発売予定の注目キット(2025年下半期)
- HG 1/144 GFreD
- HG 1/144 リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)
- HG 1/144 ザク(GQ)
- HG 1/144 シャア専用ザク(GQ)
- HG 1/144 白いガンダム
初心者におすすめ!HG GQuuuuuuXシリーズ ランキングTOP5
- 第1位:HG 1/144 GQuuuuuuX(ジークアクス)
主人公アマテ・ユズリハが搭乗する主役機。組みやすさと可動性のバランスが良く、初めてのガンプラにも最適。首の回転ギミックや胸部センサーのクリアパーツなど、組んで楽しい仕掛けが盛りだくさん。 - 第2位:HG 1/144 軽キャノン
シンプルな構造ながら、重装備感を楽しめる人気キット。関節の可動も柔らかめで、ガンプラ初心者でもストレスなく完成までたどり着けます。 - 第3位:HG 1/144 軍警ザク
量産機ながらディテールが細かく、色分けも優秀。ザク系統が好きな方に特におすすめ。武装バリエーションも豊富で、カスタマイズ入門にも◎。 - 第4位:HG 1/144 ゲルググ スガイ機(GQ)
アニメ劇中でも印象的な登場をしたカスタム機。ややパーツ数は多めですが、組み上がったときの満足感は格別です。 - 第5位:HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)
特異なフォルムと武装が特徴的な一体。スタイル重視の方に。塗装に挑戦したい中級者にも向いています。
入手方法・買取市場の動きは?
現在、ジークアクスのHGモデルは一般販売されており、一部店舗では品薄状態となっています。プレミア価格がつくほどではないものの、今後価値が高まる可能性も。
また、関連グッズや一番くじ景品も続々登場しており、コレクション性が非常に高いシリーズと言えます。
まとめ:ジークアクスHGは買い?答えはYES!
「見た目のインパクト」「組み立ての楽しさ」「ガンダムシリーズへの新しい風」。これら全てを備えたジークアクスHGは、ガンプラ初心者にもベテランにもおすすめできる一品です。
既に購入された方も、これから組み立てる方も、2025年を代表するガンダム作品の象徴として、ジークアクスをぜひ手元にお迎えしてみてください!

赤いガンダム HG
「もけいのどらねこ堂」では、HGジークアクスをはじめ、最新のガンプラを多数取り揃えております。
劇中の感動を、あなたの手で再現してみませんか?
オンラインショップにて全国どこからでもご注文可能ですので、ぜひお気軽にご利用ください。

トーイ店長

最新記事 by トーイ店長 (全て見る)
- 最終回の感動まだ冷めない!HGジークアクスでGQuuuuuuXを遊びつくす - 2025年7月13日
- 【初心者必見】ガンダムプラモデルの「グレード」とは?違いをわかりやすく解説! - 2025年5月26日
- プラモデルをワンランク上へ!初心者におすすめのエアブラシ活用ガイド - 2025年5月25日